アバスト無料アンチウィルス2017をインストールする方法【Windows10】
無料セキュリティソフト、アバストをインストール
ここではアバストのインストール方法をご案内します。
まずはベクターというサイトに行きます。
Googleから検索で、ベクターの無料セキュリティソフトが並んでいるページへ行きたいと思います。
Googleを開いて検索窓に「ベクター セキュリティ 無料」と入力し検索してください。
検索結果に「ウィルス対策 – ベクター」というのがあると思うので、それをクリックします。
するとベクターが開きます。
下に少しスクロールすると、無料のセキュリティアプリが多数並んでいます。アバストが見えますね。
今ではアバストに買収され同じ会社の製品という事になっています。
話を戻しまして、アバストをクリック。
するとアバストのページになります。
これを少し下にスクロールします。
そうすると、「ソフト詳細説明」というのがあります。
ここで一応「続きを見る」をクリックし、中身を軽く確認する事をおすすめします。
アバストに限らず、フリーソフト(無料ソフト)でも有料のソフトでも、一応確認した方が無難です。
アバストがAVGを買収した事や、アバストの無料版は家庭での非商用利用に限り、企業団体では使用不可である事が記載されていますね。
こういう重要な事が書いてある事もあるので、注意しましょう。
話しを戻しまして、少し下げるとある「ダウンロードはこちら」をクリックします。
次に、「ダウンロードページへ」をクリック。
そしたら今度は「今すぐダウンロード」をクリック。
間違ったクリックでダウンロードしてしまうことを防ぐための配慮なのでしょうか。その辺はよくわかりません。
「名前を付けて保存」という画面になるので、そのまま右下の「保存」をクリックしてください。
するとダウンロードが始まります。
時間はかかりません。
ダウンロードが終わると、ダウンロードした場所(通常は「ダウンロード」フォルダ)を開くと、アバストのインストールファイルがあります。これをクリック。
ダウンロードフォルダは、通常はスタートからエクスプローラーをクリックし、開いた画面の中にあります。
このアバストのアイコンをクリックします。
するとこの画面になるので、1分ほど待ちます。
すると以下の大きな画面になります。「インストール」をクリックします。
インストール中の小さい画面になります。
2、3分くらいかかるので、そのまま待ちます。
終わったら、再起動を促す画面が出るので、他の画面をすべて閉じて再起動してください。
以上で完了です。
アバストのインストール手順はかなりわかりやすく早いです。
インストール後の使い方や設定も特に好みがなければいじる必要ありませんし、ご自身で設定を変更するとしても画面構成がとてもわかりやすく、やはりおすすめのセキュリティアプリです。
今回は以上です。
わからない点などあれば、どうぞコメントでご質問ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません