Excel、Wordはそんなに必要か
ExcelやWordはもはや過去の遺物
パソコンを始めるというと、まずExcelとWordが頭に思い浮かぶ方もいるかもしれません。パソコン教室に通うと、ExcelとWordに重点を置いて教えるところも今だに多いです。
ExcelとWordはMicrosoftという超有名な企業、あのMicrosoftの物で、そのMicrosoftが色んな資格をもうけていて、パソコン教室でもその資格取得を目的とさせていたりします。
でも、果たしてその資格、本当に必要でしょうか。
パソコン教室でExcelとWordを勉強し、資格も取ったものの、仕事が特にパソコン専門職でもなく生かす場がない、という方は多分がたくさんいる筈です。
パソコン教室に通おうと考えている、または通っているご年配の方は特に気にして下さい。
ExcelとWordを知らない方もいるでしょうから、簡単にご説明します。
Excelは格子状の枠線が引いてある表を作るソフトで、複数のマス目の合計を自動で計算したり、更にはもっと高度な事も出来る便利なソフトです。
Wordは、ワープロのソフトです。一昔前のワープロを思い出して頂ければ、イメージが湧くと思います。ワープロに更に色んな機能がついた物です。
他にもパワーポイントというプレゼン用のアプリなどがあります。
これらをまとめてMicrosoft Officeと言います。
ExcelもWordも、機能が豊富で便利なソフトではあるのですが、高度な機能が必要な方はそうそういないと思います。
仕事でExcel使うと言っても、基本的な事だけ用事が足りる事がほとんどです。
文章を打つ事は誰しもあるので、Wordはある程度熟練した方が良いのではと思うかもしれませんが、文章を打つソフトはWord以外にもたくさんありますし、別にWordが一番という訳ではないのです。
他にも優秀なソフトはたくさんありますし、その人の用途や好みに合ったソフトを使った方が便利です。
どうもExcelとWordがパソコンを使う上で基本かつ重要なもの、と思われ過ぎています。
Googleドライブの登場がOfficeを不要にした
そして更に、お伝えしたい事があります。
Googleドライブというアプリがあります。
正確にはGoogleドライブは総称で、その中にスプレッドシート、ドキュメント、スライドショー、などなど幾つかのアプリが含まれているのですが、これらがExcelやWordとほぼ同じなんですよ。
むしろこっちの方が使いやすい。改良を加えてもっと使いやすく、わかりやすくした感じ。
そして無料なんです。
更に、インターネット上で動くので、パソコンにインストールする必要もありません。
Googleアカウントを作ってしまえば、どのパソコンからでもログインすれば同じ物が開けます。
ですので、言ってしまいますが、もはやMicrosoft Officeは要らないです。
パソコンで出来る事は無限大であり、どんどん進化を続けています。
もっとご自分に合った自由な使い方を探して頂きたいと思います。
このブログでは、色々な便利な使い方をご紹介して行きますから、ご参考になれば幸いです。
ではまた!
No tags for this post.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません