セキュリティソフトの選び方を具体的に教えます。有料版・無料版ともおすすめもご紹介
意外と簡単、最良のセキュリティソフトを1つ選ぶために
ここでは実際にセキュリティソフトを選ぶ上で大切と思う私の考えをお伝えします。
パソコンサポーター時代には、立場上お客さんに言えなかった事をまじえたり、有料・無料ともに私がおすすめするソフトのご紹介もさせて頂きます。
有料版セキュリティソフトのおすすめのトップ3
言わずとしれた3大セキュリティソフト
セキュリティソフトは無料のものと有料のものがあります。
あなたがある程度パソコンの知識があるなら、無料のセキュリティソフトをインストールし設定もできると思います。
しかし、初心者の方やパソコンのことをそこまで詳しく知らない方が、いきなり無料のソフトを使うのは少々ご不安でしょう。
有料のセキュリティソフトの方が安全性が高いのは事実です。過剰とも言えますが。
その中にも多数ありますが、ある程度の大手で、実績のあるセキュリティソフトを使うのが正解の1つです。
と言っても、トップ3のどれが一番良いかは考え方次第です。これからご紹介する3つならどれでも良いと思います。
まずは株式会社シマンテックのNorton(ノートン)です。
言わずと知れた最大手。
いまでこそ数々のセキュリティソフトが存在してますが、以前はセキュリティといえばNortonという程でした。
次に有名なのが、trendmicro(トレンドマイクロ)社の「ウイルスバスター」です。
Nortonと並ぶ大手セキュリティ。
30日間の無料体験が出来ます。
インターネットからすぐインストールして試せるので、使って確認してみてから購入するか検討できます。
ここまでが2大巨頭という感じで、老舗にして最大手で、ブランド名は他とは一線を画しています。
そしてもう1つご紹介したいのが、ZEROウイルスセキュリティです。
以前はセキュリティソフトといえばノートンかウイルスバスターでした。
そこにソースネクスト株式会社の「ZEROウイルスセキュリティ」が勢いを増して入って来たという歴史があります。
当初ZEROウィルスセキュリティはあまり有名ではありませんでしたが、他の2大手並みの機能を備え、それでいて価格は半額くらいという安さで、どんどん利用者が増えて行きました。
上記3つ以外だと、カスペルスキー、ESET辺りが有名です。その他にもたくさんあります。
以上、セキュリティソフトの3トップをご紹介しました。
現在ではどれも大御所と呼べる、信頼性、利用者ともに非常に高いセキュリティです。
どれを選んでも問題ないレベルです。
結局どのセキュリティソフトが一番おすすめなのか
と言いたくなる方もおられるかもしれません。
個人的には、ZEROウィルスセキュリティがおすすめです。
私が有料のセキュリティアプリを使うなら、これを買います。
理由は、3つのセキュリティアプリはどれも十分な機能を持っているし、ブランドの信頼性も高いので正直どれでも良い。
ただ、ZEROウィルスセキュリティは3つの中で格段にコスパ最強です。
しかも、ZEROウィルスセキュリティは1つ物凄い、何でそんな事出来るのという信じられないメリットを持っています。
それは、他のセキュリティアプリは1年ごとに再度お金を払わないといけないのに、ZEROウィルスセキュリティは1回買ったらずっと使い続けられます。
Windows8.1をWindows10にアップグレードしたりしても使えます。新たにお金を払う必要はありません。
他の大手セキュリティソフト会社は、セキュリティソフトが主力商品の1つです。
それに対してZEROウィルスセキュリティのソースネクストは、かなり前からソフト開発で非常に有名な会社で、扱っているソフトは非常に多岐に渡り、セキュリティアプリに頼る割合が高くないんじゃないかと思います。
年賀状ソフトから、動画編集、文書作成、タイピング練習、英会話学習ソフト、最近だとマネーフォワードという家計簿や会計のアプリ、などなど。非常に多いです。
ZEROウィルスセキュリティの利用者を増やして会社の認知度を高め、売り上げは他のソフトが稼いでくれる、そんな感じでしょうか。
あくまで私の推測ですけどね。
ZEROウィルスセキュリティは、セキュリティソフトの売れ筋ランキングの上位にもあまり上がってこないのですが、他のセキュリティソフトは毎年買い直さないとなのに、ZEROウィルスセキュリティは1度買ったらずっと使えるので、1回だけしか買われないからでしょう。
実際、使っている人は非常に多いと思います。
という事で、私がおすすめするなら、ZEROウィルスセキュリティです。
家族や大事な友人でも、有料のセキュリティソフトは何がいいのかと尋ねられたらこの一択です。他のセキュリティはすすめません。
無料のセキュリティソフトを探す手順
ベクターで無料のセキュリティソフトを探せばOK
お待たせしました、今度は無料セキュリティソフトの入手方法をご説明します。
インターネット上から探す事になりますが、フリーソフト(無料のソフト)を多数ダウンロード出来るサイトがあります。
「ベクター」、または英語で「Vector」という超有名なサイトです。
このサイトは、非常に多くのフリーソフトがあるので、知っておいて損はないです。
何かフリーソフト(無料のソフト)を探すときは、このベクターからダウンロードするようにすれば安心です。
私もいつもこのサイトからダウンロードしています。非常におすすめです。
やり方ですが、まず、Yahooやgoogleなどの検索が出来るホームページを開き、検索欄に「ベクター」と入力して検索します。
アルファベットでvectorでもかまいません。
そうすると検索結果一覧が出てきますので、その中の「Vector:ソフトライブラリPCショップ 国内最大級のフリーソフト・・・」と書いた所をクリックすると、「ベクター」のサイトが表示されます。
そしたら、ウィルス対策ソフトのページを開いてそれぞれの説明を読んでお好きなものを選びます・・・なのですが、ベクターのトップページから無料のセキュリティソフトのページに行くのは何回もクリックする必要があり面倒です。
なのでGoogleから検索して行きます。
まずGoogleをひらき、そこに「ベクター セキュリティ 無料」と打ち込んで検索してください。
すると、検索結果に「ウィルス対策 – ベクター」というのがある筈なので、クリック。
するとベクターのサイトのウィルス対策のページになります。
ここに、無料のセキュリティソフトが色々紹介されてますので、この中から選んで好きな物をインストールすればOKです。
ベクターの詳しい使い方については、無料のソフトの探し方を説明した記事に記載しています。
結局、おすすめの無料セキュリティソフトは?
ずばり私のおすすめは、「アバスト」です。
もう一つ、「AVG」も良いです。
無料のセキュリティソフトの中ではちょいと有名です。もう何年も前から存在しますし、インターネット上や雑誌などでも紹介されてました。
パソコンに少し詳しい人なら割と使っている人も多いと思います。
「アバスト」は筆者がもう何年も使用しているウィルス対策ソフトで、使用歴はかれこれ10年くらいです。
「AVG」は筆者の友人が気に入ってずっと使っています。
なので、どちらも充分に検証済みです。
この二つは「ベクター」に行かなくても、yahooなどで検索すれば、メーカーのサイトなど、入手出来るホームページにすぐ行けます。
ですが、無料のソフトをネット上からダウンロードする事に慣れてる方以外は、なかなか不安な物です。
なので、有名なベクターからダウンロードして頂ければと思います。
インストールの詳しい手順も、YahooやGoogleなどで検索すればやり方が書いてあるサイトもすぐ見つかります。
私がおすすめを聞かれたら、ご紹介するのはアバストです。
ちなみに、2016年にアバストがいつの間にかAVGを買収していました。
これにより、アバストとAVGの会社のノウハウやウィルス検知のデータが共有され、今までより強固になりますね。
私が好きな2つの無料セキュリティの会社が合体するなんて嬉しい限りです。
ベクターからアバストをダウンロードし、インストールする方法は、別記事でご紹介していますのでご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません